こんにちは。hikeyです。
今回は初心者が必ず通ると言ってもいいくらいの、ブログが正しく作成されているかチェックする方法をお伝えします。
あなたはYouTubeやブログ作成のサイトで、順番通り作成したけど正しくできているか不安になったりしていませんか?
私も始めた頃は以下のように感じていました。
- 検索しても順位が上がらない
- そもそもGoogleにインデックスされていない
- 記事の質が悪いのでは?
- 文章力がないのでは?
- サイトが遅くなってしまっているのでは?
- バナーとテキストだとどちらがクリックされやすいのか?
- 「まとめ」ページは正しく書かれているのか?
- ユーザーの検索意図がわかっていないのでは?
- SE O対策できているの?
などなど。
今回は特に初心者の頃に感じた、サイト訪問者が増えないことについてお話ししていこうと思います。
Googleアナリティクスを使う
あなたはGoogleアナリティクスを活用できていますか?
機能が多すぎて活用できていない人がほとんどかと思います。
このGoogleアナリティクスを使ってサイトが成長しているかを確認しましょう。
まず、Googleアナリティクスの設定には以下の2種類あります。
これはアナリティクスの表示方法の違いですので、今回は「」にします。
もし今の設定で違っている方は以下の方法で再登録・変更してください。
① ダッシュボードから「管理」をクリックします。
② 「+アカウントを作成」をクリックします。
④ 新しいアカウント名を入力します。
⑤ 「次へ」をクリックします。
⑥ 「プロパティ名」「レポートのタイムゾーン」「通過」を記入し「詳細オプションを表示」をクリックします。
⑦ ユニバーサル アナリティクス プロパティの作成で右のスイッチをスライドさせます。
⑧ あなたのウエブサイトのURLを入力して「次へ」をクリックします。
※ 準備中