あなたはブログを書いていて、閲覧数が上がれば比例して収入が上がると思っていませんか?
実は私も必死に閲覧数を増やそうと、記事を量産していました。
googleアドセンスの収入は増えたように感じる事もあります。
でもアフィリエイトの収入が増えないんです。
しかし今からお伝えする方法をやってみたら、今までまったくクリックされなかった記事が毎日少しづつ増えていきました。
この記事では、その方法の1つをお伝えしていきます。
アフィリエイトでお悩みの方は、必ず最後まで読んでください。
もし、自分には不必要だと感じたのであれば画面を閉じてください。
では、参りましょう!
Catch the Writing(キャッチ・ザ・ライティング)
ブログの閲覧数と収入の関係
ブログの閲覧数が増加すれば、googleアドセンスなどのクリック課金型収入は増えます。
でも、あなたはもっと収入が多くなってほしいですよね?
それにはアフィリエイトの収入が欠かせません。
しかしクリックされなければ意味がない。
広告をたくさん貼ればクリックされる。
そんな事はもちろん思っていないと思います。
ではクリックを増やすには、どうしたらいいのか?
今回の記事でご紹介するのはアイキャッチ画像の貼り方です。
step
1アイキャッチ画像で目を引く
あなたはアイキャッチ画像の必要性を感じていますか?
人間は文字ばかりの中に写真があると思わず見てしまいます。
文字ばかりだとしても、その中に赤い文字があれば見てしまう。
それが目を引くという事です。
では、どんな写真が目を引くのでしょう?
一般的には人物(キャラクター)を入れると良いとされています。
さらにその人物がコチラ(正面)を向いている方がGOODです。
視線を感じるという事ですね。
また、その人物の横にタイトルを置き、その人が話しているようにすると効果的です。
こうすることで、写真と文字が目に入り文章を読みやすくしてくれます。
しかし、必ずこうしなければならないわけではありません。
ポイントとして覚えておくと成果につながるかと思います。
今回はアフィリエイトやSEOに効果的なアイキャッチ画像についてお伝えしました!
-
-
h1タイトルの決め方で有効的なテンプレートのご紹介
こんにちは、hikeyです。 今回はh1タイトルの決め方で有効的なテンプレートのご紹介します。 実はこの記事を書いている2021年9月途中に、他のブログで月間100,000PVに到達しま ...
続きを見る
-
-
訴求効果の良い書き方とは?3種類のターゲットを分けて訴求する
コピーライティングを行うために私たちはユーザーが飛びつく訴求を考える必要があります。 訴求・・・売れる提案の事を言います。 しかしこの訴求は、同じ言葉が全員に響くとは限りません。 それはユーザーがその ...
続きを見る