SEO

ホームページの検索順位を上位表示させるには?【サチコ&SEO】

ホームページの検索順位を上位表示させるには?【サチコ&SEO】

ホームページの検索順位を上位表示させる方法をお伝えします。

ホームページの検索順位とは、ネットで情報を検索した時に表示される順番のことです。

自分のブログが上位表示されると、たくさんの人に見てもらえることができます。

また、キーワードとは、ネットで情報を検索する時に使われる単語やフレーズのことです。

例えば、ホームページの検索順位を上位表示したい場合には、「ホームページの検索順位を上げる方法」というキーワードが使われます。

自分でブログ記事を書いていると、検索順位がなかなか上がらない事があります。

なぜ上がらないのか?

それには検索順位を上げるために必要な確認しなければならない事を見逃しているからです。

ここでは、私が行っている方法を説明していきます。

それでは、実際にホームページの検索順位を上位表示させるための方法を見ていきましょう。

keyword解析tool【COMPASS】アフィリエイトでの使い方を解説

こんにちはhikeyです。   いつもブログの書き出しで、『何を、どのように書けばいいんだろう』と悩んでいませんか? 「ブログの記事を書いても上位表示できない・・」とか。   実は …

続きを見る

 

【ホームページの検索順位を上位表示させるには?】サチコで確認

googleのサチコで、まず自分のブログが何というキーワードで検索されているか確認します

① サチコの左にある「検索パフォーマンス」をクリックします。

② グラフの下に内訳が表示されるので「ページ」タブをクリックします。

③ そうすると下に自分のブログ一覧がURLで表示されるので、上位に上げたいサイトをクリックします。

④ そうすると上のグラフに「平均掲載順位」が表示されるので記憶します。

この場合は「10.8位」です。

⑤ グラフ下の一覧に戻り「クエリ」をクリックします。

そうすると、下に「検索した時に一覧で表示された検索キーワード」が表示されます。

その中で、「合計表示回数」が多いキーワードがあなたの記事の優良キーワードです。

➅ 優良キーワード = 検索でたくさん表示されるキーワード(クリックされるかは別)

では、その右の方に「表示回数」と「クリック数」が出ているので下の式でクリック率を求めます。

クリック率 = クリック数 ÷ 表示回数

表示される回数が多くても、クリックされなければ意味がないですよね?

やっぱりクリック率を上げたいでしょう。

クリック率の上げ方は、上位表示されればある程度上がります。

あたりまえですね。

さらに上げるにはキャッチコピーを考えなくてはいけないので、ここでは説明を省きます。

優良検索キーワードがわかったので「SEO」で上位に押し上げます。

【ホームページの検索順位を上位表示させるには?】SEOで上位に上げる

以下の方法があります。

変更するところは、タイトル、メタディスクリプション、h2見出しです。

メタディスクリプションはワードプレスではたいてい記事の一番下の方にあります。(無ければ「All in one SEO」などのプラグインが必要)

1つづつ説明していきます。

タイトルを変える

基本、なるべく先頭から検索キーワードの順で書くと良いと言われています。

例として「ホームページ検索順位上位表示させるには?」とする場合は

「ホームページ 検索順位 上位表示」と、できるだけ左の方に寄せてあります。

ですが、意味が通じないのはNGです。

できるだけ正しい日本語になるように、気を付けてください。

メタディスクリプションを書く

メタディスクリプションとは、補足書きです。

Googleなどで検索すると、タイトルの下に出る120文字程度の説明文です

タイトルに対するの説明を書きます。

だいたい120文字程度が理想です。

文章の中に検索キーワードができれば3回入るようにしてください。

おかしな文章になるなら1~2回でも効果はあります。

h2見出しにキーワードを入れる

h2見出しとは、文章中の項目の題名です。

そのh2見出しにキーワードを入れてください。

「ゴルフ クラブ 最新」という検索キーワードですと

「ゴルフのクラブ最新情報」など意味の通じるようにさりげなく入れること。

見出しには必ずキーワードをいれてください。

本文に検索キーワードをちりばめる

本文中にも検索キーワードが入るようにしてください。

平均的に入るのが良いと思われます。

※ 画像、動画などやtwitter記事を入るのもgoodです。

パーマリンクを変える

パーマリンクとはURLのことです。

日本語になっている場合は変えてください。(文字化けします)

たとえば「ゴルフのクラブを最新にする前に知っておきたいこと」というタイトルなら

「http://jibunnnoadoresu.com/golf-club-new」などに変えてください。

できるだけキーワードを入れるようにしてください。検索順位

【ホームページの検索順位を上位表示させるには?】関連するキーワードを入れる

サチコでクエリをチェックして同じジャンルの関連する何種類かのキーワードでブログを作ってください。

たとえば、

「ゴルフ クラブ 最新」

「ゴルフクラブ 新しい 購入」

というキーワードが検索されているとすると、両方のサイトを作ってください。

同じようなキーワード記事はたくさんあればあるだけ検索順位が上がります。

できれば5つほど作ると良いと言われています。

しかし他人の記事のまるまるコピーはNGです。

【ホームページの検索順位を上位表示させるには?】途中でも記事にする

漫画やアニメのサイトの場合、前情報が出た段階で簡単な記事を作成しアップします。

詳しい内容は後で良い。(後日更新とする)

できるだけ世間が認識する前に、記事をgoogleに気づいてもらうことが重要です。

早いもの順という事ですね。

キャラクター名でも記事を作る

漫画やアニメの場合、前情報が出たらキャラクター名でも検索需要を調べ記事にする。

こういったメディアの場合は、必ずキャラクター名で検索する人が出てくる。

しかし、ドラマなどで役者名を記事にしないこと。ライバルが多すぎます。

検索需要のあるキーワードはなぜ検索されたのか?

検索需要のあるキーワードは、何が知りたくて検索するのかを調べる方法があります。

通常のgoogleなどで検索してもいいのですが、見つからない場合は、twitterで調べてみてください。

あとがき

これらを活用すると上位表示が見込めます。

しかし関連記事の多いライバルサイトはドメインパワーが強く勝てません。

今回の修正をしてみて、まったく変化が無ければ諦めるという選択もしなければなりませんので覚えておいてください。

サチコでチェックして検索上位表示目指してがんばりましょう!

→ ホームに戻る

 

アフィリエイトの商材を選ぶ画像
決めたキーワードをもっと爆発させる書き方を解説します

あなたは書いたブログのキーワードが、なかなか上位表示されなくて困っていませんか? そんなあなたに、Googleサーチコンソールを使ったキーワードの修正&校正方法を、かんたんにお伝えしたいと思います。 …

続きを見る

keyword解析tool【COMPASS】アフィリエイトでの使い方を解説

こんにちはhikeyです。   いつもブログの書き出しで、『何を、どのように書けばいいんだろう』と悩んでいませんか? 「ブログの記事を書いても上位表示できない・・」とか。   実は …

続きを見る

このホームページではアフィリエイトやワードプレスについての情報をお届けしています。

よければ他の記事も読んでみてくださいね。

→ ホームへ戻る

\ 評価おねがいします /

  いいね↓   ↓いまいち

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

hikey

このサイトでは50歳にして会社を辞め個人事業主として独立していくまでの過程をブログにて紹介していきます。基本はアフィリエイトに関する記事を掲載しますが、ワードプレスに関する記事も載せていきます。情報商材を購入しての感想なんかも書いていきます。

-SEO