「ブログ」って、普段から何気なく使っている言葉ですよね。でも、「ブログって、一体何の略なの?」と聞かれたら、すぐに答えられる人は意外と少ないかもしれません。


実は、ブログという言葉にはちゃんとした正式名称があるんですよ。ここでは、「ブログ」が何の略なのか、その正式名称から言葉の由来、さらには最近よく聞く「Vlog」との違いまで、分かりやすく解説していきます。
言葉の意味を知ると、ブログのことがもっと深く理解できて、読むのも書くのも楽しくなるはず。知っているようで知らなかったブログの秘密、一緒に探っていきましょう!
この記事のポイント
- ブログは「ウェブログ」の略
- WebにLog(記録)するのが語源
- 日記などを記録するウェブサイト
- Vlogは動画版のブログのこと
ブログは何の略?言葉の秘密を解き明かす
ブログの正式名称を教えます


いきなり結論から言っちゃうと、ブログの正式名称は「ウェブログ(weblog)」なんです。なんだか、ちょっとかっこいい響きですよね。
これは、2つの言葉が合体してできたもの。
- Web(ウェブ):インターネットの世界のことですね。
- Log(ログ):「記録」っていう意味です。
つまり、ブログっていうのは「インターネット上に何かを記録するもの」という意味が込められているわけです。普段使ってる言葉に、こんなにストレートな意味があったなんて、ちょっと面白いですよね。
略さず言うとこうなります
なので、「ブログ」を略さずに言うと、そのまま「ウェブログ」になります。意味はさっきの通り、「ウェブ上に記録する」こと。
例えば、今日あった出来事とか、自分の好きな趣味について書いた文章を、インターネットのページに載せたら、それだけで立派な「ウェブログ」活動になるんです。
日本だと2002年頃からだんだん広まっていったみたいで、特に2004年から2005年にかけて、利用者が一気に増えたそうですよ。たくさんの人が「ウェブに自分の記録を残したい!」って思い始めた時期だったんでしょうね。
言葉の語源はどこから来たの?


ブログの元々の始まりは、海外のウェブサイトだったみたいです。
もともとは、ニュース記事とか他のサイトを見て、それに自分の感想や意見を書いて、元の記事のリンク(URL)と一緒に紹介する、っていうのがスタートでした。この「WebにLog(記録)する」っていう行動から、「Weblog(ウェブログ)」と呼ばれるようになったんですね。
そこからだんだん形を変えて、今みたいに個人の日記だったり、趣味の発信だったり、いろんなことに使われるようになったというわけです。もっと詳しく知りたい方は、ブログという言葉の略や歴史を調べてみるのも面白いかもしれません。
ブログの略と似ている言葉の意味
言葉の由来と本当の意味
ブログがここまで広まったのって、やっぱり誰でも気軽に自分の考えを発信できるようになったからでしょうね。
昔はホームページを作るのに専門知識が必要でしたけど、ブログなら難しいことを知らなくても、文章を書いてボタンを押すだけで更新できちゃいますから。
- 個人の日記として:日々の出来事を気軽に記録。
- 趣味の発信として:好きなことを好きなだけ語る。
- 意見表明として:ニュースについて自分の考えを述べる。
- 創作の発表の場として:自分で書いた小説やイラストを公開する。
こうしてみると、ブログは「誰でも使えるインターネット上の公開日記」っていうのが、一番しっくりくる意味かもしれませんね。
Vlogって何の略か知ってる?


ブログとセットでよく聞くのが「Vlog(ブイログ)」ですよね。これは「Video Blog(ビデオブログ)」の略なんです。
名前の通り、文章じゃなくて動画で自分の日常や趣味を記録するコンテンツのこと。総務省のサイトでも、ブログの略といった様々なインターネット用語が解説されています。
ブログ (Blog) | ブイログ (Vlog) | |
---|---|---|
正式名称 | Weblog | Video Blog |
主な媒体 | 文章、画像 | 動画 |
意味 | ウェブ上の記録 | 映像の記録 |
ブログが文章で「書く」なら、Vlogは映像で「見せる」って感じですね。スマホがあれば誰でも撮れるし、YouTubeとかで人気なのも納得です。使う道具は違うけど、「自分のことを記録して発信する」っていう根本は同じなんですね。
ブログの「略」についてのまとめ
質問(Q):
ブログの正式名称は何ですか?
回答(A):
ブログの正式名称は「Weblog(ウェブログ)」です。
質問(Q):
ブログを略さず言うと、どういう意味になりますか?
回答(A):
「Web(ウェブ)にLog(ログ=記録)する」という意味になります。
質問(Q):
ブログという言葉の語源や由来は何ですか?
回答(A):
英語圏のウェブサイトで、ニュースなどに感想を付けてURLと共に紹介したのが始まりとされています。
質問(Q):
Vlog(ブイログ)は何の略ですか?
回答(A):
「Video Blog(ビデオブログ)」の略で、文章の代わりに動画で日常や趣味を記録するコンテンツのことです。
ということで、今回はブログの元々の意味について見てきました。「ウェブログ」っていう正式名称を知ると、ブログが「ウェブ上の記録」なんだなって、すごく分かりやすいですよね。言葉の背景を知ると、なんだかブログの世界が少し違って見えてくるから不思議なものです。これからは、Vlogとの違いもバッチリですね。最後まで読んでいただいて、本当にありがとうございました!