timeleszのファンなら、メンバーが何を考え、どんな毎日を送っているのか気になりますよね。彼らの言葉で直接、思いを知ることができるのが公式ブログの魅力です。


「timeleszのブログを読みたいけど、どこにあるのかわからない」「ファンクラブに入らないと見れないの?」なんて思っている方もいるかもしれませんね。
この記事では、公式ブログの具体的な閲覧方法や料金、さらには新メンバーのブログや、ファンによる応援ブログまで、timeleszを取り巻く様々なブログについて分かりやすく解説していきます。これを読めば、あなたも今日からtimeleszのブログを存分に楽しめるようになるはずです。
この記事のポイント
- timelesz公式ブログの場所
- ブログを見るための料金と方法
- 新メンバーの個人ブログについて
- ファンや著名人の応援ブログ
timeleszの公式ブログはどこで見れる?
いきなり結論からですが、timeleszメンバーの公式ブログは「FAMILY CLUB web」という公式サイトで読めちゃいます。


ここはtimeleszだけじゃなくて、STARTO ENTERTAINMENTに所属しているいろんなアーティストのブログや動画が集まっている場所なんですね。昔「Johnny's web」だったサービスが新しくなった、と言えばピンとくる人も多いかもしれません。
具体的には、timeleszの公式ブログへの入り口として、STARTO ENTERTAINMENTのアーティストページにも「BLOG」っていうリンクがあって、そこを押すとFAMILY CLUB webに飛ぶようになっています。メンバーの日常や仕事の裏側、彼らの素直な気持ちが綴られている場所なので、ファンとしてはやっぱりチェックしたいところですよね。
タイムレスのブログは公式サイトのどこにあるの?
timeleszの公式ブログは、公式サイト「FAMILY CLUB web」の中にあります。
ちょっとややこしいかもしれませんが、流れとしてはこんな感じです。
まず、「STARTO ENTERTAINMENT」の公式サイトに行くと、アーティスト一覧にtimeleszがいますよね。その個別ページに「BLOG」という項目があって、それをクリック!そうすると「FAMILY CLUB web」のページに移動します。
つまり、入り口はいくつかあるけど、最終的には「FAMILY CLUB web」にたどり着くって覚えておけばOKです。
松島聡くんの個人ブログ「SO GOOD DAY」みたいに、メンバーそれぞれの個性が出たブログが待ってますよ。
タイムレスのブログを見る方法
timeleszのブログを読むには、「FAMILY CLUB web」への会員登録が必須です。
これは月額制のサービスで、登録すればtimeleszはもちろん、ほかの所属アーティストのブログも全部見れるようになります。これ、結構うれしいポイントじゃないですか?


ファンクラブに入っていなくても、このウェブサービスに登録すればブログは読めます。ライブの先行申し込みとかがファンクラブの主な特典で、ブログはまた別の楽しみってことですね。
タイムレスのブログは有料なの?
はい、timeleszの公式ブログを読むのは有料です。
料金は、月額330円(税込)。この値段で、timeleszだけじゃなく「FAMILY CLUB web」にいるアーティスト全員のブログやコンテンツが見放題になります。


メンバーの個人ブログをしっかり追いかけたいなら、この有料登録は必須ですね。
ひとつだけ注意点として、一度登録すると毎月自動で更新されるので、もしやめたくなった時は、自分で解約手続きをするのを忘れないようにしましょう。
タイムレスファンクラブのブログ内容
ファンクラブとは別サービス、と話してきましたが、ブログの内容は本当に濃いです。
日々の活動報告はもちろん、メンバーのプライベートな話、感じたことなんかを写真付きでアップしてくれます。「FAMILY CLUB web」に登録さえすれば、誰でも読めるのが嬉しいところ。
例えば、こんな内容が読めちゃいます。
- 仕事の裏話: ドラマやライブの舞台裏、新曲ってこんな風に作ってるんだ!みたいな話。
- メンバーの日常: 最近ハマってる趣味とか、メンバー同士でどこか行った話とか。
- ファンへのメッセージ: やっぱりこれが一番うれしい、感謝の気持ちとか、これからの意気込みとか。
特に、新メンバーとして加入した橋本将生くん、猪俣周杜くん、篠塚大輝くんの「ひよこ組」3人も個人ブログを始めているので、彼らの新鮮な気持ちが読めるのも今の楽しみの一つですね。
いろいろなタイムレス関連ブログの種類
timeleszには、公式サイトのブログ以外にも、いろんなブログがあるんです。
公式じゃないんですけど、オーディション番組を見た芸能人の方とか、一般のファンの方が自分の感想や考察を書いているブログもたくさんあって。これがまた面白いんですよね。
公式ブログがメンバーからの「発信」なら、こっちはファンからの「反響」みたいな感じ。両方読むと、timeleszの世界がもっと深く楽しめると思います。
タイムレスの新メンバーのブログ
2025年4月21日から、新メンバーの橋本将生くん、猪俣周杜くん、篠塚大輝くんの3人も、それぞれ個人ブログを始めています!


各ブログのタイトルはこんな感じです。
メンバー | ブログタイトル |
---|---|
橋本 将生 | いまさっきのまさき |
猪俣 周杜 | 読んだら明日幸せになる!? |
篠塚 大輝 | 篠塚の学習記録 |
もちろん、これらのブログも「FAMILY CLUB web」で読めます。オーディションを勝ち抜いた彼らが、これからどんな風に成長していくのか…そのリアルタイムの記録が読めるなんて、ファンとしてはたまりません。
新しいメンバーのブログは、昔からのファンにとっても大きな楽しみの一つになっています。
タイムレスオーディションのブログ
timeleszの新メンバーオーディション、通称「タイプロ」はNetflixで配信されて、本当に話題になりましたよね。このオーディションの様子を、いろんな方が自分のブログで熱く語っています。
タレントの桃さんは、夫婦でオーディションにハマっている様子をブログに書いていて、「推し」について語っていたり。
あるクリニックの院長先生は、家族の影響で見てみたら、元ジュニアの原嘉孝くんに注目しているとブログで明かしています。彼の人間性とか、夢に向かう姿に胸を打たれた、と。
こういうオーディション関連のブログを読むと、視聴者のリアルな感想や感動が伝わってきて、また違った角度から番組を楽しめますよ。
タイムレスのファンブログ
そして、メンバーの活動を熱心に応援しているタイムレスのファンブログもたくさんあります。


Amebaブログ(アメブロ)とかで書かれていることが多いですね。
例えば、新メンバーの橋本将生くんのファンになった方が、テレビ番組の感想とか、彼の人柄について熱く語っていたり。
お笑い芸人のおばたのお兄さんは、もともと仲の良かった原嘉孝くんと再会したことをブログで報告していて、読んでてなんだか嬉しくなりました。
ファンブログって、「わかるー!」って共感できたり、自分では気づかなかったメンバーの魅力に気づかされたりして、応援する楽しさが何倍にもなりますね。
timeleszのブログに関するQ&Aとまとめ
質問(Q):
timeleszの公式ブログはどこで見られますか?
回答(A):
timeleszの公式ブログは、公式サイト「FAMILY CLUB web」で閲覧できます。これは月額制のサービスです。
質問(Q):
ブログを見るのにお金はかかりますか?
回答(A):
はい、「FAMILY CLUB web」の利用には月額330円(税込)の料金がかかります。この料金で所属アーティスト全員のブログが読み放題になります。
質問(Q):
ファンクラブに入らないとブログは見れませんか?
回答(A):
いいえ、ファンクラブ会員でなくても「FAMILY CLUB web」に登録すればブログを読むことができます。ファンクラブとブログ閲覧サービスは別々のものです。
質問(Q):
新メンバーのブログはありますか?
回答(A):
はい、2025年4月21日から橋本将生くん、猪俣周杜くん、篠塚大輝くんの3人も個人ブログを開始しており、「FAMILY CLUB web」内で読むことができます。
質問(Q):
オーディションやファンに関するブログはありますか?
回答(A):
はい、著名人や一般のファンの方が、オーディションの感想やメンバーへの応援メッセージを自身のブログで数多く公開しています。
というわけで、timeleszのブログについて見てきましたが、いかがでしたか?公式ブログは月額330円の「FAMILY CLUB web」で読める、というのが一番のポイントでしたね。メンバーの言葉に直接触れられるだけでなく、ファンの方々のブログを読むと、また違った視点から彼らの魅力に気づけるのも面白いところです。もし迷っているなら、一度覗いてみてはどうでしょうか。きっと、もっとtimeleszのことが好きになると思いますよ。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!