こんにちはhikeyです。
あなたはブログの記事を書くときにキーワードで悩んでいませんか?
ほとんどの情報商材でやる方法は
- ビッグキーワードをサジェストツールで検索する。
- 出た結果を「キーワードプランナー」で検索ボリュームを調べる
- 検索ボリュームがあるキーワードのライバルを調べる
- ライバルが弱いキーワードで記事を書く
これが基本的な流れだと思います。
あなたは疑問に思いませんか?
サジェストツールって何を基準に算出しているんでしょう?
そこで色々調べてみましたのでご紹介します。
サジェストツール【ラッコキーワード】
おそらく、あなたも使用している【ラッコキーワード】
このサイトの基準はgoogleなんです。
もちろんgoogleが検索している人が一番多いのはみんなが知っている事実ですよね?
でも、これってgoogleの基準を知っていないと、間違った選び方になってしまいます。
では、次はgoogleの基準を見てみましょう。
googleの検索結果の基準とは?
googleで検索する時に、指標となるのが2種類あります。
- googleサジェスト
- google関連検索
それぞれの指標を見てみますね。
googleサジェスト
googleサジェストは通常の検索結果です。
この検索結果は、ご自分の検索した過去の履歴や地域によって表示される項目が違います。
そのため、影響されないgoogleサジェストを見るには、「シークレットモード」を使わなくてはいけません。
このgoogleサジェストの変更頻度は2週間に1回程度です。
ようするに2週間は変化が無いということになります。
google関連検索
こちらは検索結果の一番下に表示されるキーワードです。
この指標は以下のようになっています。
- 入力したワードと関連しているキーワード
- 入力したワードと合わせて良く調べられているキーワード
- 入力したワードで出た結果のホームページが、他に検索されているキーワード
こちらのgoogle関連検索の変更頻度は、半年に1回。
すごく長いんですね。
では次にyahooの検索を見てみましょう。
yahooの検索結果の基準とは?
yahooもgoogle同様、2種類あります。
- yahooサジェスト
- yahoo虫眼鏡
それぞれ見ていきます。
yahooサジェスト
yahooサジェストは、検索実績に基づいています。
ようするに、検索したみんなの結果が多いキーワードが表示される仕組みになっています。
さらにこの結果は「パソコン」と「スマホ」で多少変わってきます。
最近はパソコンで検索する割合よりもスマホで検索する方が圧倒的に多いのでスマホで見た方が良いでしょう。
以上の結果から、yahooサジェストはトレンドに向いているとも言えますね。
ちなみに変更頻度ですが、毎日変わっています。
yahoo虫眼鏡
こちらもyahooサジェストと基準は同じです。
しかし、関連したワードや一緒に良く調べられているワードが表示される仕組みになっています。
あと、サジェストと違うのが、3段階まで表示されます。
3段階とは、検索する時に「○○ ○○ ○○」と3段階で記入したワードのことです。
こちらも毎日変更されているようですね。
niftyサジェスト
今回調べた中で、すごく気になったのがniftyサジェストです。
こちらは、yahoo虫眼鏡よりも詳細に表示されます。
ですが、検索ボリュームが少ない結果も表示されるように感じます。
そのため記事を書いても、来てくれるユーザーが少ないかもしれません。
変更頻度は毎日変わっているので、yahoo同様トレンドに向いていると思いますね。
他と違うのが、niftyのサジェストは4段階まで表示してくれます。
よって「収益のお宝ワード」が見つかる可能性があります。
まとめ
このように各社で表示される頻度や指標が違うので、ご自分のサイトのテーマに合った調べ方が重要です。
- ラッコキーワードの結果はgoogleだけ
- googleサジェストは自分の検索履歴や地域に影響される
- googleサジェストは2週間に1回変わっている
- google関連検索はサジェストとは違う
- google関連検索は
①入力したワードと関連している
②入力したワードと合わせて良く調べられている
③入力したワードで出た結果のホームページが何のワードで検索されているか - google関連検索は半年に1回変わっている
- yahooサジェストはyahooで検索された実績に基づいている
- yahooのサジェストはPCとスマホで違う
- yahooのサジェストは検索量で計算されているため、トレンドに向いている
- yahoo虫眼鏡は検索したワードと関連性があったり、一緒に良く調べられているワードが出現します。
- yahooの検索結果は毎日変わっている
- yahoo虫眼鏡は3段階まで表示される
- niftyサジェストは4段階まで表示される
私は今まで、これを知らないでキーワードを調べて記事を書いていましたが、
「順位が上がらないのは、なぜだろう」って思ってました。
これを知ったからといって、必ずしも検索上位(SEO対策)になるとは限りませんが、
頭の片隅にでも入れておくと良いかと思います。
あなたのアフィリエイトが少しでもうまくいければ幸いです。
-
-
ホームページのブログ記事を上位表示させるには?【サチコ&SEO】
ホームページのブログ記事を上位表示させるには?【サチコ&SEO】 自分でブログ記事を書いていると、検索順位がなかなか上がらない事があります。 なぜ上がらないのか? それには検索順位を上げるために確認し ...
続きを見る
-
-
シリウスで初期サイトの作り方を超簡単に解説します。
こんにちはhikeyです。 タイトルにもあります「シリウス」のサイトの作り方を簡単に説明したいと思います。 このシリウスはワードプレスと違って、HTML形式のサイトがお手軽に作れるツール ...
続きを見る