ワードプレスで掲示板を設置する方法を知りたくありませんか?
この記事では、プラグインをインストールすることなく、ワードプレスで掲示板を設置する方法を学ぶことができます。
プラグインをインストールしなくても、WordPress自体が基本的な掲示板機能を備えているからです。
これにより、追加のプラグインをインストールする必要がありません。
さらに、掲示板をパスワードで保護する方法、画像や動画を投稿する方法も理解できます。
例えば、特定のユーザーロールを作成し、そのユーザーロールに対してアクセス権限を設定することで、パスワードで保護された掲示板を作成することができます。
WordPressで掲示板を設置するために必要なことをすべて学びましょう。
こんにちはhikeyです。
わたしは仕事としてワードプレスの使い方やカスタマイズをレッスンしています。
その中で、お客様から
「無料レンタル掲示板を設置しているのですが、サービスが終了してしまうため新しくワードプレス作成したい」
「無料レンタル掲示板をもう一度作成しても、またサービスが終了してしまう可能性があるため、自分の掲示板をつくりたい」
といった依頼がありました。
掲示板を設置する方法を学ぶだけでなく、その効果やメリットについても具体的な事例や実際のエピソードを交えて紹介します。
ワードプレスで掲示板を作成するには?
今回ご紹介するのは、bbpressなどのプラグインを使った方法ではありません。
プラグインを使用する場合は比較bizさんで紹介されています。
ワードプレスに標準で備わっているコメント欄を使った方法です。
目標は
- 投稿ページを使って作成
- サイドバーは無し
- 掲示板の説明を自分でデザイン
- パスワードを知っている人だけがログイン
- 本文と名前だけで投稿
- Twitterの埋め込み
- YouTubeの埋め込み
- その他、画像、音声、動画、文書、スプレッドシートの埋め込み
となっています。
では、まいりましょう!
① ディスカッションの設定
ダッシュボードから「設定」→「ディスカッション」をクリックして画像のような設定をしてください。
説明は割愛します。
同じようにチェックしてください。
以下は標準のままでOKです。
- 「コメントモデレーション」
- 「コメント内で許可されていないキーワード」
- 「アバター」
- 「アバターの表示」
- 「評価による制限」
- 「デフォルトアバター」
「変更を保存」をクリックで保存します。
② 投稿ページを設定する
「投稿」→「新規追加」で掲示板を設置するページを作ります。
タイトルを「BBS」または「掲示板」にしてください。
本文はご自由に作成ください。
設定する場所は
- 「公開状態」→「編集」→「パスワード保護」でパスワードを入力して「OK」をクリック
- 「投稿の属性」のテンプレートを「1カラム」へ変更
- 一番上の「表示オプション」をクリックし「ディスカッション」をチェックすると表示される項目で「コメントを許可」だけチェックします
「公開」をクリックで保存します。
③ カスタマイズする
ここではムダな文章(表示)が出るので消す作業をします。
「外観」→「カスタマイズ」で「追加CSS」をクリック
以下のコードを張り付けて保存します。
.c-prev-next-nav {
display: none;
}
.comment-form-url{ display:none; }
.comment-form-email{ display:none; }
「公開」をクリックで保存します。
④ プラグインを導入
このプラグインは、動画や画像、YouTubeの埋め込みなどができるようにしてくれます。
「プラグイン」→「新規追加」→プラグインの検索窓に「DCO Comment Attachment」を入力します。
「インストール」して「有効化」をクリックします。
⑤ functions.phpに追記
掲示板の名前に「保護中」と出てしまうので「会員限定」に変更します。
次の手順で追記してください。
「外観」→「テーマファイルエディタ」をクリックします。
テーマファイルにある「テーマのための関数(functions.php)」をクリックします。
「選択したファイルの内容」の一番下に以下を追記してください。
/**パスワード保護のときに保護中と表示されてしまう**/
function edit_protected_word () {
return ‘会員限定:%s’;
}
add_filter(‘protected_title_format’,’edit_protected_word’);
すぐ下の「ファイルを更新」をクリックして保存します。
⑥ メニューに「BBS」を追加する
「外観」→「メニュー」へ進んでください。
「メニュー項目を追加」から「投稿」をクリックすると「BBS」または「掲示板」がありますのでチェックします。
「メニューに追加」をクリックで完了です。
これでホームを見るとメニューに「BBS」または「掲示板」が作成されていますのでクリックすれば表示されると思います。
投稿方法は問題ないかと思います。
YouTube動画を埋め込む時はURLを本文に直接入力してください。
以上、ワードプレスで掲示板を簡単に設置する方法でした。
-
-
ワードプレスの投稿コメント欄を新着順に変更させる方法
こんにちは。hikeyです。 今回は、ワードプレスの投稿下に表示されるコメント欄を新着順に変更する方法ついてお話してきます。 このコメント表示はワードプレスの初期設定では、古いコメント枠 …
続きを見る